大きくする 標準 小さくする

掲示板:OBさん専用

投稿記事一覧

いよいよ…。

名前:OB会大坪日付:2012/11/02 08:03:46

こんにちは。いよいよ入れ替え戦ですね。いちOBとして、明日の試合、楽しみにしています。私が卒業してから13年。関西のラクロス界の勢力図は一時だいぶ変わりましたが、今1部リーグに所属しているチームの顔ぶれは昔に戻ってきたように思います。卒業して4年ほど関西を離れていたので、その間ラクロスとは無縁の生活を送っていましたが、関西に戻ってからすぐにクラブチームに入ったこともあり、時々関大の練習にも参加するようになりました。その頃から低迷期に突入しました。要因は色々あると思いますが 、当時低迷の要因として真っ先に挙げられたのは学内のグランドが使えなくなったこと。今、思えば甘かった。当時、関西のラクロス界を牽引していた関学でも河川敷で練習していたことを考えると、それまでの関大は恵まれてた。結局は、全部内部の問題だったんだと思います。それは現役のみならず、サポートしてこなかった卒業生の責任でもあると思います。大した支援も出来ていませんでしたが、何とか這い上がって来た後輩たち、毎年のように入れ替え戦に出られるまでになった現役生の皆さんを誇りに思います。そんな皆さんを信じて、明日は試合応援します!

チームの和

名前:OB飯田です日付:2012/11/01 23:02:10

明日は、今のメンバーで行なう最後の練習ですね。
大木MGにボールを当てたり、ドライバー持っていってしまったりして困らせない様にしてね(笑)(笑)
4回生はしっかりグランドに汗を染み込ませて下さい。

1部復帰!ですよ

名前:はやし(経91)日付:2012/11/01 02:17:07

11/3、近大との入替戦まであと2日です
関大ラクロスは過去2年入替戦で涙をのんできました
一昨年の悔しい思い、去年のあと一歩まで漕ぎ着けた無念・・
現役の皆さん、OB諸氏には各々様々な思いがあると思います
苅田HC・タツオACの話によると近大もかなりの強敵みたいです
そんな最後の試練を乗り越えるために現役選手の皆さんは最後の追い込みをなさってることと思います
そこに加えて最後に背中を押すのは私たちOBの熱い応援ではないでしょうか?
3度目の正直って言葉があります
機は熟しているのです
そのタイミングを逃す手は無いと思います
可能な方は山城総合運動公園に集いましょう!
都合が付かない方はこの掲示板、FBの関大ラクロスページに思いの丈をぶつけて下さい
そうして関大ラクロスの帰るべき場所、1部への復帰を現役・OB一丸となって勝ち取りましょう


選手の皆さん
酔っぱらった勢いでとりとめのない一文になってしまいましたがなんせ頑張って下さい!
期待してます
信じてます

あと1週間!

名前:2011年度卒業 浅野日付:2012/10/29 06:47:15

お疲れ様です。
2011年度卒業の浅野です。

入れ替え戦までとうとう1週間切りました。
俺らの時から3年連続で2部2位での入れ替え戦。
正直、今のこの代がここまでやるとは思ってなかったです!
やからこそ、OBの皆さんも「今年ならもしかしたら」という期待が過去3年間で1番大きいかもしれません。

練習出来るのはほんまに後4回。
この4回で何が変わるわけではないかもしらんけど、今までやってきたことをもう一度しっかり確認して土曜日に備えて下さい。

4回生は何よりもラクロス部としていれるこの時間を楽しんで。
下級生は4回生から最後に多くの事を学んで下さい。

11/3vs近大。昨年の奴らが1部自動を阻まれた相手。
今年こそは関大が1部昇格!!

期待してます!!!

リーグ戦第7戦 辛勝

名前:HC 苅田日付:2012/10/22 08:07:55

土曜日に行われました、大阪経済大学とのリーグ戦第7戦は、序盤からだい4Q終盤まで
常にリードされる苦しい展開でしたが、8-7で勝利しました。
最近の得点力不足から、試合直前にはゴールへの執着を訴えて挑みましたが、
得点を奪えない中で、この試合ではディフェンスも後手にまわりリードを長時間許しました。
しかし、最後はこれまでチームを引っ張ってきたメンバーが意地にも思える試合への
執着をみせ、残り2分弱での逆転となりました。
他にもグランドボールへ執着を見せた選手、一回生の活躍は収穫でした。
11/3の入替え戦に向け、個人、チームともに最高の状態に仕上げて挑みたいと思います。

[1]RE:リーグ戦第7戦 辛勝

名前:OB飯田です日付:2012/10/22 23:29:03

苦しい展開の中、ベンチ入り選手全員で戦い、勝った事が大きいと思います。
個人的には、この一勝は貴重な一勝だと思ってます。
オジサンOB一同、苅田HCと中村ACの応援団として、声援を送り続けます。